しへき

しへき
I
しへき【嗜癖】
(1)あることを特に好きこのんでするくせ。
(2)〔医〕 アルコール・薬物などの刺激を絶えず求める病的傾向。 摂取の中止により禁断症状を生じるようになった状態。
II
しへき【四壁】
(1)四方のかべ。
(2)防風・防火用に, 家の周りに設けた小さな林。

「~の竹の雪を払はしめ/謡曲・竹雪」

(3)〔家の四囲の壁の意から〕
四壁があるだけで家具などのない貧しい家。

「相如が~風冷(スサマ)じうして衣なきに堪へず/太平記 17」

III
しへき【詩癖】
作詩を好むくせ。 また, 作詩上のくせ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”